お問い合わせ
運営者について
昆虫図鑑
鳥図鑑
爬虫類・両生類図鑑
動物図鑑
絶滅危惧種・外来種紹介
昆虫類
鳥類
爬虫類・両生類
動物類
植物類
外来種
町田散歩道
ブログ
町田探索
トップページ
昆虫図鑑
鳥図鑑
爬虫類・両生類図鑑
動物図鑑
町田散歩道
ブログ
町田探索
絶滅危惧種・外来種紹介
昆虫類
鳥類
爬虫類・両生類
動物類
植物類
外来種
トップページ
>
昆虫図鑑
ハチ目ミツバチ科
> クマバチ(キムネクマバチ)
クマバチ(キムネクマバチ)
見られるスポットは?
町田市内で観察できました。
観察時期
3月〜10月
分 布
北海道・本州・四国・九州
筆者コメント
羽音と大きさに恐怖心を覚えるかと思いますが、心優しい蜂なんですよ。余計なことをしなければ、刺されることはありませんのでご安心を。材木や枯れ枝などに穴をあけて営巣します。
学名
Xylocopa appendiculata
分類
ハチ目ミツバチ科
東京都絶滅危惧種
« 次の記事
ギンヤンマ
前の記事 »
オニヤンマ
早すぎた昆虫の王者「カブトムシ」
珍しいハナバチ「スミゾメハキリバチ」
日本みつばちの分蜂時期
初春の境川散歩〜2022.3〜
オオタカの食事が観察できました。
晩冬の境川散歩〜2022.2〜
エナガ
8件のビュー
アオダイショウ
7件のビュー
ニホンカナヘビ
5件のビュー
万松寺谷戸を散策しました。
5件のビュー
アオダイショウやカナヘビがいなくなった境川
3件のビュー
ヤマアカガエル
3件のビュー
ヒバカリ
3件のビュー
ジャコウアゲハ
続きを読む|2022年5月13日
キアゲハ
続きを読む|2022年5月13日
リスアカネ
続きを読む|2022年1月24日
バン
続きを読む|2022年2月27日
オオバン
続きを読む|2022年2月27日
タシギ
続きを読む|2022年2月27日
シマヘビ
続きを読む|2021年11月10日
アオダイショウ
続きを読む|2021年11月10日
ニホンカナヘビ
続きを読む|2021年11月10日
ニホンアナグマ
続きを読む|2021年11月3日
ニホンイタチ
続きを読む|2021年9月18日
ホンドタヌキ
続きを読む|2021年9月18日